2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月9日 isahaya-west トピックス 水と衛生 安全な水と衛生設備の利用は、すべての人がもつべき権利。なのに、汚染水で病気になる人や命を落とす人が後を絶ちません。未来を担うはずの子どもたちは、水汲みなどの労働によって学校に通えず、つらい境遇を強いられています 私たちの […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 isahaya-west トピックス ロータリーにおける革新性と柔軟性 By ジョン・ヒューコ(国際ロータリー事務総長) 革新性と柔軟性 ― この二つの言葉は、急変する環境に適応する組織について話をするとき、よく耳にする言葉です。ではロータリーにとって、これらは何を意味するのでしょうか。 新 […]
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 isahaya-west トピックス 2019-20年度RI会長がテーマを発表 マーク・ダニエル・マローニー国際ロータリー会長エレクトは、より力強いロータリーを築くためのビジョンを発表し、地域社会とのつながりを広げるために、革新的な会員モデルを導入していくことをクラブのリーダーに呼びかけました。 ジ […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 isahaya-west トピックス 第14回 諫早西ロータリー旗争奪 ミニバスケットボール大会(2日目) 成績 発表 決勝トーナメント戦 諫早市中央体育館 2月24日(日) 2位トーナメント戦・交流戦(男子)諫早市とどろき体育館 2位トーナメント戦・交流戦(女子)諫早市小野体育館 3位トーナメント […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 isahaya-west トピックス 第14回 諫早西ロータリー旗争奪 ミニバスケットボール大会(1日目) 大会 会長挨拶 諫早西ロータリークラブ会長 草野 恵介 皆さん、おはようございます。ここに第14回諫早西ロータリークラブ旗争奪ミニバスケットボール大会を開催するにあたり、一言ご挨拶申し上げます。 この大会は私共諫早西ロー […]
2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月13日 isahaya-west トピックス 地域経済の発展 雇用されているにもかかわらず1日にわずか1ドル90セントで暮らしている人の数は、世界で約8億人。 ロータリーは、貧困問題に持続可能な解決策をもたらすために活動しています。 起業家とリーダーの育成、特に女性のエンパワメン […]
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年1月7日 isahaya-west トピックス 教育の支援 読み書きのできない15歳以上の人の数は、世界に約7億7500万人います。 これは、全世界の成人の17%にあたります。 しかも、学校に通っていない子どもは世界に6700万人いると言われています。 地域社会が自力で学校を支え […]
2018年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 isahaya-west トピックス 疾病との闘い 誰にとっても「健康であること」は何より大切。でも、基本医療を受けられない人は世界で4億人と言われています。質の高い医療を受ける権利はすべての人にあると、私たちは信じています。 世界で数百万人が病気によって苦しみ、貧困を強 […]
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 isahaya-west トピックス My Rotary アカント登録方法 My Rotary アカント登録方法ビデオの紹介 My Rotary アカント登録は、簡単にできます。しかし正しい方法を知らないとエラーを連発して手続きを断念してしまう会員が多いのも事実です。 そこで、わずか5分間のビデ […]
2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 isahaya-west トピックス 平和の推進 平和は、ロータリーの6つの重点分野の一つです。 貧困、不平等、民族的緊張、教育へのアクセス不足、不平等な資源配分など、紛争の根本的な原因に対処するために、奉仕プロジェクト、平和フェローシップ、奨学金を通じて行動しています […]