クラブテーマ「ビジョンを持って繋げよう未来へ」
2020-2021年度 諫早西ロータリークラブ 会長 毎熊 正太郎
2021-2022年度RI会長シェカール・メータ氏は本年度のテーマを「奉仕しよう みんなの人生を豊かにするために」と提唱されました。
世界のロータリアンか゜奉仕することで全世界の人々が少しずつでも幸せを感じ、その感謝の心がロータリアンの人生も豊かにします。このような『奉仕を通じた幸せの輪』を創っていくことが、ロータリーの存在意義であります。
昨年より全世界に広がった新型コロナウィルスは、人類の経済を停滞させ、命の安全も脅かしています。ワクチン投与も始まっていますが、まだまだ先が見えない状況です。今、「ロータリアンが何をすればいいのか」を考えるべきであり、こういった状況であるからこそできること、奉仕すべきことがあると思います。以上のことから、今年のテーマを「ビションを持って繋げよう未来へ」とさせていただきました。
会員増強を続けるなか、新会員の道筋として、西ロータリークラブは何を目標とし、何を成していくのか、という我がロータリークラブのビジョンを定め、みんなで成し遂げ、大きな事業奉仕へと繋げましょう。今年の社会奉仕委員会による「諫早公園つつじ満開プロジェクト」には、未来へ繋がるすばらしい事業奉仕に成ることと期待しています。ロータリーの掲げる四大奉仕の事業が、人々の人生を豊かにし、幸せの輪を創っていけるよう、そして、我らが西ロータリーの未来を見据えて行動しよう、『ピジョンを持って繋げよう未来へ
<目 標>
1. 新会員増強
入会10名を目標とする
2. 職業奉仕
四大奉仕一丸となり新型コロナウィルスに対する貢献事業を成し遂げる
3. 社会奉仕
「つつじ満開プロジェクト」(仮称)での奉仕、「子ども弁当」への協賛
ビジョンを持って未来へと繋ぐ事業としていただきたい
4. 青少年奉仕
ミニバスケットボール大会、ミニラクビー大会を実施
安全性を重視し実行する
5. 国際奉仕
留学生への援助活動(フードドライブ)、「留学生スピーチコンテスト」
6. ロータリー財団
米山奨学金3名 ポール・ハリス・フェロー1名 ベネファクター1名